
          
          頭痛・偏頭痛解消の「頸椎棘突起調整法」は私が修業した観身堂の院長が開発した革新的で他には類を見ない速効性の高い技術です。
          
          ◎特にマッサージ・針灸・カイロ・整骨院で改善できなかった頭痛・片頭痛・偏頭痛の方は是非体験して頂ければと思います。
          
          ★施術の強弱・ポイントの要望・いかようにもお応えいたしますので施術中でも遠慮なく申し出てください。
          
          ★頭痛・偏頭痛の整体施術内容!
          
          ★頭痛・偏頭痛(片頭痛)に対する画期的な改善方法があるとしたらそれを試してみたいと思いませんか?
          
          ★それが『棘突起調整法』です。
          
          ◎先ずは、首と肩を中心に全身のほぐしを行いますが、足の裏から始まり、ふくらはぎ、太腿、腰部、背筋、肩、頸部と丁寧にポイントの確認をしながら強弱もお好みに合わせて全身のほぐしを行います。
          
          ◎ただの部分的なほぐしでは終わりません。
          深層筋・靱帯・神経系統にまでアプローチする内容ですから術後は偏頭痛もスッキリと致します。
          
          ◎最後に最も重要視している頸椎棘突起の捻れと圧迫を確認してから正しい位置に調整します。
          
          ◎これで術後は頭痛や片頭痛から解放され爽快感を実感できますし視界もクリアに開けます。
          
          ◎またこの棘突起調整法はめまい(目眩)や突発性難聴の症状には欠かせない施術法でもあります。
          
          ◎施術後の爽快感にビックリされますが、その理由は頸椎の捻れと頸部神経、血管の圧迫が解放されるからこの一言に尽きます。
          しかし、筋肉のコリをほぐすだけでは解決になりません。
          
          ◎頚椎骨格のバランスが正しく矯正されることによって頸椎を支えている筋肉や靭帯、神経、血管にかかる不必要な負荷が取れる。このとが大きなポイントです。
          
          ◎脳から出た血管(椎管動脈)と神経は頚椎(首の骨)の中を通っていて頚椎一個一個から枝分かれしながら機能しています。
          頚椎の捻じれは神経と椎管動脈圧迫の原因になります。
          
          ◎上記の棘突起矯正法は院長の開発技術で、頭痛のみならず眼精疲労、耳鳴り、手のしびれ、めまい、突発性難聴の症状にもとても有効です。
          
          
          ◎頭痛は身体的な愁訴(しゅうそ)で、比較的誰でもよく経験するものです。
          
          慢性頭痛の大半は機能性の頭痛で、緊張型頭痛、片頭痛と両者の混合性頭痛が多い。
          
          その中には体質的素因(いわゆる頭痛もち)に加えて心理・社会的要因が強く影響しているものがありますが、しかし実際のところ多くの施術結果による回復例が証明するように、身体的要因として頸椎の捻じれによる頸部全体への影響によるものが殆どです。
          
          患者さんは、「とにかく頭痛を止めてほしい」という願いと同時に脳出血や脳腫瘍などの重篤な疾患ではないかという不安をあわせもっていますが、検査の結果は特に問題なしという場合が多い。
          
          こうなると棘突起調整法が功を奏します。
          
          頭痛、偏頭痛とひとくちに云っても、痛み方や痛みのポイント、痛みが続く期間、頻度など個人差がありさまざまです。
          
          そのため、自分の頭痛のタイプを把握することも大事です。
          頭痛タイプに応じた施術対策をとっていきます。
          
          頭痛は頭の表皮や後頭部、前頭部、全体、左右の片側と多様です。
          
          軽い症状から、激痛、頭重感と、ひどいときは髪の毛に触れるだけでも痛みが走ることがあります。
          
          また急性のものと、慢性のものがある。
          
          更に危険度のないもの、危険な頭痛に分けられる。
          
          危険な頭痛には脳梗塞やくも膜下出血などによるものがあります。
          
          危険ではない頭痛
          片頭痛など、そして緊張型頭痛がある。
          
          この緊張型頭痛は、慢性的な頭痛の7~8割を占めるといわれています。
          
          緊張型頭痛では、まるで万力で締めつけられるような痛みのほか、毎日、朝から晩まで続く、肩や首が凝る、めまいを伴うといった症状が特徴。
          
          “ストレス頭痛”とも呼ばれる頭痛。
          文字通り身体的、精神的ストレスが主な原因となる。
          
          当院では慢性的頭痛と偏頭痛に自信をもって対応していますし、施術後には必ずや良い結果を体験いただけます。
          
          
          原因
          慢性的頭痛や片頭痛(偏頭痛)の場合。
          ◎頸椎の捻じれ
          
          ◎肩こり、首の凝りから。(脳内の疾患は除く)
          
          ◎背骨に突起部分があります。
          その突起部分が人によっては右あるいは左に捻じれている方がいます。
          
          ◎捻じれは仰向け状態で首の下に手を差し込み指でなぞってみると、それがはっきりとわかります。
          
          ◎これは首の骨(頚椎)が捻じれていることを意味します。
          ご期待ください。
          
          
          
          
          
          
          八戸を中心に下記地域からも来院頂いております。
          久慈市 二戸市 一戸町 十和田市 三沢市 五戸町 三戸町 七戸町 南部町 六戸町などからも来院いただいております。
          
〒031-0822
        青森県八戸市白銀町白浜道2-22
        TEL 090-2020-5692